top of page
ウエーブ背景

pawn custody

​質預かり

質預かりは、大切な品物を一時的に預けることでお金を借りるシステムです。鎌倉時代から続く伝統的な方法で、急な資金が必要な時に便利な方法です。

質預りの手順

​01.

品物を持っていく

あなたが大切にしている品物をお店に持っていきます。

​02.

金額を決める

お店がその品物の価値を評価し、適切な金額をお貸しします。必要な金額がそれ以下の場合には、その金額に設定することもできます。

​03.

品物をお店に預ける

品物はお店で3ヶ月間、安全に保管されます。

​04.

お金を返して品物を取り戻す

3ヶ月以内に、お貸しした金額と質料(利息)をお支払いいただければ、品物はいつでも返却されます。

​05.

返さなかった場合

3ヶ月を過ぎてもお金を返さなかった場合、品物はお店のものとなり、契約は終了します。この場合、それ以上の請求はありません。

更新の方法

もし3ヶ月以内に返せない場合、質料(利息)を支払うことで期限を延長できます。

便利なポイント

Point 1

一時的にお金が必要なときに、お持ちの品物で安心・スピーディにお金が借りられるシステムです。

Point 2

もし借りた金額や質料が払えなくても、品物を手放すことにより、それ以上の請求はされません。

​注意点

●相場が変動する可能性

品物の価値が3ヶ月後に変わる可能性があるため、買取りよりも若干低い金額になることがあります。

●質札(預り証)

必ず保管してください。品物を取り戻す際に必要です。

●身分証明書

免許証などの確認が必要です。未成年者は利用できません。

質料(利息)

質料は、質預かりの際にかかる利息のことです。これには品物の保管料や査定料などがすべて含まれています。

質料の利率の上限は法律で決まっており、その範囲内でお店ごとに設定されています。

当店の質料について

金額に応じて月利1%~6%です。

例えば、小額の場合は6%ですが、金額が高くなると利率は下がります。

質料は、お預かりした日から、1か月区切りで計算されます(満月計算)

  • 例えば、質預かりをしてから1か月以内に品物を取り戻す場合は、1か月分の質料がかかります。

  • 1か月を超えて2か月以内の場合は、2か月分の質料がかかります。

  • さらに3か月以内なら、3か月分の質料となります。

  • 利率は一口の金額が大きくなるにつれて段階的に低くなります。
    詳細は店舗の方へお問い合わせください。

質料の計算方法

お問い合わせ

急な​お金が必要な時に、安心してご利用いただける「質預かり」をぜひご活用ください。

熊谷質店

〒970-8026 福島県いわき市平字五町目1

0246-25-2278

bottom of page